
東京ゲートエリア、その優越。
東京のサウスゲート「品川」、世界へとつながる空の玄関「羽田空港」、
そして50年ぶりとなる山手線新駅「高輪ゲートウェイ」を領野に収め、今、躍動のアーバンステージの扉が開かれます。
REDEVELOPMENT AREA
新駅開業と再開発に沸き立つ
未来へのゲートウェイ、品川エリア。
劇的に生まれ変わる
「泉岳寺」
駅直結高層ビルの誕生・駅施設の大規模改良工事
2024年の完成を目指して「泉岳寺」駅直結の高層複合ビルの建設が進んでいます。地上30階・地下3階、高さ約145m、延べ面積約111,200㎡を誇り、オフィスやショップのほか、住宅や子育て支援施設などが展開予定。さらに「泉岳寺」駅でも2024年の供用開始を目指し、大規模改良工事が進行しています。ホームやコンコースを拡張し高層複合ビルと直結させるほか、エレベーターを増設するなど利便性の向上が目指されています。
約50年ぶりの山手線新駅
「高輪ゲートウェイ」
新駅周辺に4つの高層ビル
「高輪ゲートウェイ」及び「泉岳寺」駅周辺では、2024年の全面開業を目指し、4街区から構成される大規模再開発が進行中。それぞれの街区に多彩な用途の高層ビルが建設される予定です。
劇的な再開発が進むビッグターミナル「品川」。
アジアヘッドクォーター特区・品川
「田町」駅直結の大規模複合施設です。三菱自動車工業やユニー・ファミリーマートHDが本社機能を移転した「ステーションタワーS」と、日本初出店となるラグジュアリーホテル「ブルマン東京田町」は2018年秋に先行開業。残る「ステーションタワーN」は2020年春に開業予定です。
リニア中央新幹線
2019年3月にオープンした、地上9階・地下1階の複合グルメモールです。和食からタイ料理、メキシコ料理まで、国際色豊かなレストランやバーが出店。どのお店もカジュアルな雰囲気で、お仕事帰りや休日のランチなど、気軽に利用できます。
「品川」駅西口再開発
「品川」駅西口(高輪口)駅前広場前を通る国道15号(第一京浜)上空に、東西連絡通路と連絡する歩行者デッキを整備するなど、「高輪ゲートウェイ」駅方面をも含めた駅・道・街が一体となった都市空間が誕生します。
BUSINESS FRONTIER
新たなランドマークが建ち並ぶ港区湾岸ゾーン。
日本のビジネス、トレンドを牽引する港区。
その中でも、近年スタートアップ企業が集中している三田周辺や田町、浜松町といった湾岸ゾーンでは、
未来のランドマークともいうべき新施設が続々誕生。新たな都市景観が創出されようとしています。
msb Tamachi
「田町」駅直結の大規模複合施設です。三菱自動車工業やユニー・ファミリーマートHDが本社機能を移転した「ステーションタワーS」と、日本初出店となるラグジュアリーホテル「ブルマン東京田町」は2018年秋に先行開業。残る「ステーションタワーN」は2020年春に開業予定です。
GEMS田町
2019年3月にオープンした、地上9階・地下1階の複合グルメモールです。和食からタイ料理、メキシコ料理まで、国際色豊かなレストランやバーが出店。どのお店もカジュアルな雰囲気で、お仕事帰りや休日のランチなど、気軽に利用できます。
WATERS takeshiba
2020年4月に一部先行開業、2020年7月にグランドオープンする文化・芸術複合施設です。劇団四季の専用劇場「JR東日本四季劇場[春][秋]」を目玉に、ショッピングモール「アトレ竹芝」、ラグジュアリーホテル「メズム東京」が開業します。
TOKYO STATUS ZONE
都心の品格を司る、洗練と格式の領域。
凛とした格式が漲る日本屈指のステータスゾーン「麻布十番」「白金台」「広尾」。
近隣には82ヵ国にものぼる各国大使館や、要人の邸宅が建ち並び、高級邸宅街として、
あるいは知る人ぞ知るショップや隠れ家的なレストランが点在する
高感度レジャーエリアとして、今日も人々の羨望の眼差しを集め続けています。
麻布十番
1min.
瀟洒な街並みが広がり、各界のセレブリティが普段使いする街として知られる、麻布十番。中でも、石畳の舗道が印象的な「麻布十番商店街」は、都内屈指の人気商店街として知られ、平日・休日問わず多くの来街者で賑わっています。
白金台
2min.
外苑西通りのイチョウ並木沿いにお洒落なカフェやセレクトショップが建ち並ぶ、通称「プラチナ通り」をはじめ、圧倒的なブランド力を誇るエリアです。近年は東京メトロ南北線の延伸計画など、交通の要衝としても注目されています。
広尾
9min.
有栖川宮記念公園や各国大使館の威容が醸し出す静謐な雰囲気に包まれながらも。「広尾商店街」のフレンドリーな活気が同居する個性的なエリアです。坂の多い独特な地形は、お散歩愛好家にも親しまれています。
SHIROKANE-TAKANAWA AREA
歴史が紡ぎ出す品格と都心的利便性に満たされた、
羨望の高台。
古くは大名の屋敷町として発展し、明治期以降は財政課いのエグゼクティブや皇族たちが住み継ぎ、優雅にして洒落な雰囲気に彩られた街。白金高輪。ゆるやかに展開する高台に、閑静な邸宅街がひろがりつつも、現代的なショッピング施設やノスタルジックな商店街なども点在。歴史が紡ぎ出す品格と都市的利便性をともに満喫できる、羨望の地に住まうステータスを、ご堪能ください。
A.高輪皇族邸(旧高松宮邸)(徒歩7分・約500m)
B.旧細川邸のシイ[都指定天然記念物](徒歩7分・約550m)
CONVENIENCE
白金プラザ
レストラン、ショッピング施設、メディカル&ヘルスケア施設など全41店舗で構成される複合施設です。「天の川蛍祭」や「スノーフェスタ」など季節ごとに開催されるイベントも人気です。
白金商店街
飲食店、食料品店など約60店舗が建ち並ぶ商店街です。白金エリアにありながら、どこか人懐っこい下町情緒を漂わせ、「四の橋夏まつり」などのイベントには多くの人々が訪れます。
サミットストア 三田店
ピーコックストア 高輪魚藍坂店
GOURMET
デビッドデリ
木目調のインテリアで統一された店内で、日本では珍しいイスラエル料理を堪能できます。
パプリカドットフ
ハンガリー人オーナー&シェフによる、本場のハンガリー料理やワインなどを楽しめます。
トラットリア セレーナ
無農薬野菜と古代豚を使った本格メニューと、アットホームな雰囲気が人気のイタリアンです。
ラ クープ ドール
パリの自然派レストランで修行したシェフによる、最先端のナチュラルフレンチを味わえます。
※掲載の各完成予想CGは計画段階の図面を基に描き起こしたものであり、実際とは異なります。形状の細部、設備機器、配管等は省略または簡略化の上、表現しております。今後、行政指導、施工上の理由等により、計画に変更が生じる場合があります。植栽は、実際に植樹する植栽と樹形、枝ぶり、葉や色合いが異なる場合があります。また特定の季節の状況を示すものではありません。尚、竣工時には完成予想CG程度には成長しておりません。マンション敷地外の近隣建物、電柱、標識等は省略または簡略化の上、表現しております。