
東京でも指折りの商業施設を誇りながらも、
文教、自然など様々な都市機能を有する魅力深い街・新宿。
UNIVERSITY
大学も多く、学生街としての顔も持つ新宿エリア。
早稲田大学
(徒歩10分/770m・自転車4分)
大隈重信によって創設された名門私立大学。メインとなる早稲田キャンパスなど3つのキャンパスが近接し、多くの学生が学んでいます。
●学生数/39,382人(2020年5月1日現在)
東京医科大学
(徒歩12分/920m・自転車4分)
1916年創設で旧設八医科大学にあたり、国内の私立医科大学の中でも伝統校として知られています。
●学生数/1,370人(2020年5月1日現在)
学習院女子大学
(徒歩13分/1,020m・自転車5分)
1847年仁孝天皇によって設けられた学習所の女子教科を起源に持ち、グローバル人材の育成に力を入れた名門女子大学です。
●学生数/1,678人(2020年5月1日現在)
HOSPITAL
大型病院が数多く揃い、医療従事者の賃貸需要も期待できるエリア性。
国立国際医療研究センター病院
(徒歩8分/570m・自転車3分)
●病床数/749床
東京女子医科大学病院
(徒歩15分/1,130m・自転車5分)
●病床数/1,193床
大久保病院
(徒歩15分/1,130m・自転車5分)
●病床数/304床
東京医科大学病院
(徒歩28分/2,170m・自転車9分)
●病床数/904床
慶應義塾大学病院
(徒歩32分/2,520m・自転車11分)
●病床数/946床
PARK
都心でありながら、大型公園も充実して暮らしやすい環境。
都立戸山公園
(徒歩2分/110m)
尾張潘徳川家の下屋敷が整備れ、後年公園として一般にも開かれた都立戸山公園。都心最高峰となる海抜約44.6mの箱根山をはじめ、園内は豊かな自然で彩られています。
新宿御苑
(徒歩20分/1,540m・自転車7分)
江戸時代には信濃高遠藩内藤家の下屋敷だった一帯を再整備し、1906年に新宿御苑として開園。約58haの広大な敷地に1万本を超える植樹がされ日本さくら名所100選にも選定されています。
LIFE INFORMATION
※掲載の概念図は地図を描き起こしたもので、一部道路・路線・駅等を抜粋して表記しており、縮尺などは実際とは異なります。