
京都が誇る高度な都市利便と伝統的な情緒。
その両方を享受できる格別の舞台を。
伝統的な街並みや風情を守り継いでいるだけでなく、つねに躍進を目指す先進的な都市でもある京都。
その中核ともいうべき京都駅周辺エリアを生活圏とするレジデンスがついに誕生します。
生活利便施設に恵まれ、周辺ではさまざまな都市整備計画も進行中。
もちろん、世界遺産や由緒ある古刹など京都nならではの歴史文化スポットにも近接。
しかも、計画地エリアは厳しい開発規制により環境が保全されているため、資産価値の維持も期待できます。
まさに、この地だからこその資産活用メリットを享受できる舞台だと言えるでしょう。
AESTHETIC CITY
伝統と先進のハイブリッド、奇跡の都市"京都"。
平安京の誕生以来、千年を超えて都であり続けた京都。
その永く雅やかな歴史の中で数多くの文化遺産が生み出されました。
17もの世界遺産をはじめ、数々の国宝や重要文化財が、今日の京都を彩っています。
その一方、京都は年の先進化を推進する土壌も際立っています。
京都駅周辺エリアに限っても、多様な都市機能を創出させた京都駅ビルの大規模改築に続き、
さまざまな都市活性化プロジェクトが進行中です。
このように、歴史遺産を尊重しつつ、高度な都市性を追求し、京都は魅力ある発展を続けています。
WORLD HERITAGE NATIONAL TREASURE
世界遺産/国宝
東寺
正式な寺号は教王護国寺。平安遷都の折に、平安京を守る官寺のひとつとして創建された。
JR京都駅から徒歩15分
現地より自転車7分(約1,600m)
西本願寺
親鸞聖人により開かれた浄土真宗本願寺派の本山。秋には御影堂の前の大銀杏がみごとに色づく。
市バス「西本願寺前」下車すぐ
現地より自転車12分(約2,800m)
東本願寺
「御影堂」は世界最大級の木造建築で、親鸞聖人の坐像である「御真影」が安置されています。
地下鉄「五条駅」下車、徒歩約5分
現地より自転車8分(約1,800m)
蓮華王院 三十三間堂
中尊丈六千手観音坐像を中心に千体の等身大千手観音立像、観音二十八部衆像が並ぶ。
市バス「博物館三十三間堂前」下車すぐ
現地より自転車10分(約2,300m)
智積院
真言宗智山派の総本山。庭園は狭い敷地を広く見せる遠近法を取り入れた池泉鑑賞式の名庭。
市バス「東山七条」下車徒歩約5分
現地より自転車9分(約2,200m)
東福寺
境内の通天橋は紅葉の名所。龍吟庵国宝方丈は現存最古の方丈建築。
市バス「東福寺」下車、徒歩約10分
現地より自転車7分(約1,600m)
京都駅ビル
多彩な商業施設が魅力の、賑わいあふれる京都駅ビルは、京都駅に直結する大型商業施設。「ジェイアール京都伊勢丹」や「ホテルグランヴィア京都」、グルメからファッションまでが揃う「ザ・キューブ」のほか、レストラン街、「京都劇場」などが揃っています。
FUTURE
京都駅が身近で、アクセス利便と多彩な都市機能を享受する南区。
京都は、JR京都駅を挟んだ北と南で違った顔をみせます。北側は言わずと知れた観光都市だが、南側は産業都市。京都市南部を南北に貫き多くの一流企業が本社を置く高度集積地区「らくなん進都」は、「新しい京都を発信するものづくり拠点」です。また、東寺など観光客が賑わう一方で閑静な住宅街も広がる多彩な魅力のエリアです。
※掲載の距離は現地からの地図上での概測距離です。所要時間は徒歩80m/分、自転車250m/分で換算したもので、渋滞・天候・信号待ち等の諸条件は考慮していません。
※交通機関の所要時間は日中平常時のもので、乗換・待ち時間・交通事情等は含まれません。